
はっぴぃマルシマ
田んぼの準備がはじまりました・・・Part2
2011年04月28日発行

5/29(日)に行われる「田んぼ教室」の田植えをするための準備にいってきました。
「食べ物を作る」ということは大変ですネ。たまにしか作業をしないのですべてはわかりませんが、「農業」って大変です((+_+)) が、皆でやると楽しいですネ(初体験が多いので・・・)
田植えをする田んぼにはおたまじゃくしが元気に泳ぎ、また カエルが「ピョンピョン」跳ねてなかなか心安らぐ光景でしたよ・・「いいなぁ~」

トラクターに乗り えごまの種を(農薬不使用です!ティナナでも販売してますよ~♪)蒔くために畑をならしています(機械はよく働いてくれます)
たまに乗ると気持ちいいですよ~。

(農)黒川上谷の年宗組合長の指導のもと、「お米のオクモト」さんの村上さんとレンコンなど野菜農家小川さんと田植えの後、水の管理をしやすいように田んぼの水路作りをしました。
これは、なかなか・・・・重労働でした(@_@;)
農家さんは本当に大変です! by山崎マネージャー