sp
ホーム≫ はっぴぃマルシマ≫ ティ・ナ・ナ くろがわ上谷「ふれあい田んぼ教室」田植え・お芋の植え付け編

はっぴぃマルシマ

提案!健康生活。 マルシマのイベント情報や健康食品情報など。健康生活の最新情報はここから。 健康情報をぞくぞく更新中。

はっぴぃマルシマ

ティ・ナ・ナ くろがわ上谷「ふれあい田んぼ教室」田植え・お芋の植え付け編

2012年05月29日発行

はっぴぃマルシマ

「子供たち」に【農業体験】を通じて“命の大切さ・食の大切さ”を感じてほしい!!!」
このことを願って始めた《ティ・ナ・ナくろがわ上谷ふれあい田んぼ教室》
恒例行事も6年目を迎えました。
去年はあいにくの雨で中止となってしまいましたが、今年は天候も味方をしてくれて朝から晴天のよい天気。
いままでで、一番?の暑さ!! 肌がすぐにほてってくるような暑さでした。
今回も、26家族のご参加とスタッフを入れて総勢120名と大人数で田んぼへ移動。

まずは記念撮影→田植えのやり方・注意事項を聞いて・・・いざ!田んぼの中へGO!
おそるおそる田んぼの中へ入ったり、慣れたように入る人・・・
はじめは「キャー!」「ワァー!」の歓声が上がります。
植えやすいように田んぼにはったヒモに合わせて太鼓の合図に従って1歩づつ後ろに下がりながら植えていきます。
『ドン♪♪』と響き渡る太鼓の音に田んぼの中にいるカエルやおたまじゃくしたちはびっくりしたようであちこちで泳いでる姿が見えました。
子供たちは植える一方で「あ~カエルだ~」と生き物に興味津々。
気がつくと7アールの田植えが終わりました。
手植えの後は・・・子供たちに大人気の田植え機による機械植え体験。
2~3人づつ順番に乗せてもらい乗る前は「ワクワク」初めて乗る子も多く皆満面の「ニコニコ笑顔」でした(^o^)丿
その後は秋にお芋の収穫を楽しむために『お芋の植え付け』もしました。
秋にはホクホクのおいしいお芋が収穫できますように♪

はっぴぃマルシマ

昼食は恒例の、くろがわ上谷女性会&ティ・ナ・ナスタッフ手作りです。
メインはやはり“セラくろがわ上谷のこしひかり” 個々に好きな具を入れて自分たちでおにぎりを作ります。
今回はマルシマ新商品の “昆布でごはん”も新登場! とても人気でした♪
そのほか、朝採りの1本丸まるアスパラガス・世羅のゆで卵・女性会のみなさんが漬けた手作り漬物・手作りこんにゃく・・・などなど・・・そしてティ・ナ・ナで限定販売している黒豆の“豆みそ”で作った油揚げと豆腐のお味噌汁。
とってもおいしくいただきました。
昼食中には各主催団体が選定した【田植えコンテスト】の5名の発表&表彰も行い名前を呼ばれた家族の方は大喜びでした。

はっぴぃマルシマ

午後からはお子様に一番人気!!恒例の「生き物観察」
田んぼのまわりの生き物を捕まえて、せら夢公園の 猪谷先生がわかりやすく生き物の生態などについて教えてださいました。
先生の周りには目を輝かせた男の子たちが真剣な表情で聞いていました。
やっぱりこのイベントは男の子たちが主役?!かもしれませんね(^o^)丿
今年もたくさんの方のご協力で田植えを終えることができ感謝しています。
また、今年は “田植え編"に参加していただいた方に「皆さんが頑張って植えた苗から獲れる」新米を1家族/5kg限定にて予約販売を行いました。
ただ、田植えを経験するだけでなく自分たちの手で植えた愛情いっぱいのお米を是非、食卓で召し上がっていただきたいという思いもあって今回この企画が実現しました。
6年目の今日も多くの皆様に支えられ無事「田んぼ教室」を終えることができました。

今年も農家さんとできるだけ除草剤を使わずに管理していき田んぼ教室“秋の稲刈り編”が楽しく開催できるよう準備をしていきたいと思います。

健康生活ティ・ナ・ナはこれからも身体や環境にやさしい食品や日用品の販売を通じ、
「正しい健康情報の発信や仲間づくり」などの≪健康運動≫を実践し、地域社会を応援します。


ご協力いただいた皆様ありがとうございます。
主催:健康生活ティ・ナ・ナ、農事組合法人くろがわ上谷、JA尾道市世羅営農センター、?オクモト、黒川上谷夢クラブ、JA全農ひろしま
後援:尾道エフエム放送、びんご経済レポート

ページ先頭へ戻る

△サイトマップ
Copyright(C) JUNSEI-SYOKUHIN MARUSHIMA CO.,LTD. All rights Reserved.
sp