sp
ホーム≫ はっぴぃマルシマ≫ 節分『ティ・ナ・ナ オリジナル巻きずし』

はっぴぃマルシマ

提案!健康生活。 マルシマのイベント情報や健康食品情報など。健康生活の最新情報はここから。 健康情報をぞくぞく更新中。

はっぴぃマルシマ

節分『ティ・ナ・ナ オリジナル巻きずし』

2009年02月05日発行

はっぴぃマルシマ

節分は季節の分かれ目の意味で、元々は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日をさしていた。節分が特に立春の前日をさすようになった由来は、冬から春になる時期を一年の境とし現在の大晦日と同じように考えられていたため、いろいろな風習や行事が伝わったようです。

毎月開催されているキッズキッチン(子ども料理)教室でも節分が近いということもあり「みんなで息を合わせて1m巻きずしを巻こう!」というテーマで1月24日と31日に教室を開催しました。
メニューは「巻きずし・えびしんじょ汁・小松菜の白和え」、初めての1m巻きずし作りに、子ども達も大人も大興奮で完成した時には「スゴーイ!ヤッター!!」と歓声が上がり、子どもたちは大喜びでした」

はっぴぃマルシマ

♪参加者のご感想♪
巻き寿司を作るのも初めての経験でしたが、長さや大きさにできたときは、とってもうれしそうでした。多分、家でも長いのがいい!って言いそうな気がします。
今日は切るだけでなく、焼く、すり鉢でまぜる、巻き寿司をつくると、初めての経験が増え、また料理好きになってくれればなぁと思いました。
毎回思いますが、作る過程や材料を知ることで、食べ物についていろいろと理解したり感じたりしてくれればいいなぁと思います。

はっぴぃマルシマ

また2月3日には「ティ・ナ・ナオリジナル恵方巻をみんなで巻こう」企画、大盛況でした。
ティ・ナ・ナの安心・こだわり調味料(寿し酢・海苔など)や卵・野菜、「世羅くろがわ上谷 特別栽培米こしひかり」を使用し、七福神にちなみ七種の具(福)を巻きこみました。
恵方巻名人のティ・ナ・ナスタッフによるアドバイスの元、みなさん楽しく巻いていました。
おかげさまで200本完売しました。ありがとうございます。
みな様、それぞれお家に持って帰られ楽しい節分を過ごされたでしょうネ!!

○参加者のご感想○
選び抜かれた七種の具材をたっぷりつかって、りっぱな恵方巻を巻くことができ、とても良い体験ができました。家ではなかなか上手に出来なかったのですが、お米ののせかた、のりを巻くポイントをおしえて頂き、お米がはみ出すことなく太さも口にあったものができました。
家に帰ったら子ども達に、七種類の野菜一つ一つの産地、味付等教えてあげられるし、なにより安心して食べられる喜びを家族で味わいたいと思います。
今年はこの恵方巻で体の中から福を取り入れて健康にすごせるといいなぁと願って・・・。ティ・ナ・ナのスタッフの皆様、準備等ありがとうございました。
また、素敵なきかくをおねがいしま~す!

ページ先頭へ戻る

△サイトマップ
Copyright(C) JUNSEI-SYOKUHIN MARUSHIMA CO.,LTD. All rights Reserved.
sp