
はっぴぃマルシマ
プチお正月料理を作ろう!!
2010年11月17日発行

少し早いようですが、本かえし「和のこころ」を使ってお正月料理を作りました。
「和のこころ」は、有機しょうゆ・粗糖・みりんとシンプルな材料で作られた本かえし。
「だし」が入っていないので、料理する素材のうまみを引き立てる調味料なんです。
よくあるだし醤油は便利だけど、すべて同じような味付けになったり、カツオや昆布が素材の旨味より勝ってしまったり・・といったことが解消。
野菜やお魚お肉からでる旨味を生かしてくれます。
そんな「和のこころ」を使って
いり鶏・ごまめ・黒豆・伊達巻・彩り巻き・三色揚げ・梅花大根 の7品 を作り、
最後に年越しそばを食べ、箸袋も作って、と盛りだくさんの教室となりました。
参加者の方には、ミキサーとオーブンで失敗なしで作れる伊達巻に特に好評をいただきました。
手間がかかると思いがちなお正月料理ですが、意外と作り方はシンプルなんです。
一年の始まりを、こころのこもった手作りのお節で迎えられると素敵ですね。
関野博子
