sp
ホーム≫ はっぴぃマルシマ≫ 安部 司 先生 講演会「食の本当の豊かさとは」

はっぴぃマルシマ

提案!健康生活。 マルシマのイベント情報や健康食品情報など。健康生活の最新情報はここから。 健康情報をぞくぞく更新中。

はっぴぃマルシマ

安部 司 先生 講演会「食の本当の豊かさとは」

2009年10月02日発行

はっぴぃマルシマ

60万部を突破する超ベストセラーの「食品の裏側」著者の 安部 司 先生をお迎えして「食の本当の豊かさとは」と題してご講演会をいただきました。尾道での安部先生の講演は3年ぶりになります。
9月30日18:30よりの尾道産業会館は雨天にも関わらず230名、翌日10:30よりの健康生活ティ・ナ・ナは80名とたくさんの方にご来場いただきました。
先生はいつも講演に出かけられる時は30㎏の重たいカバンを持参、今回もその大きなカバンから、たくさんの添加物を出して実演しながらお話をして下さいました。
ティ・ナ・ナ会場では先生とお客様の距離も近く、食卓を支える主婦が多くいらっしゃいましたので、より身近な例題でお話が進んでいきました。
「この添加物の中から5つぐらい食べてみませんか」と質問すると、ほとんどの人が「嫌です。」と答えられます。でも、実際皆さんは好きなんですね~。皆さん添加物が身体にあまりよくないことや、不自然なものであることは薄々知っているけど、便利さや手軽さに誘われて、知らずに知らず添加物を口にしている。と言いながら、会場近くのコンビニで買って来られた“おむすび”“サンドイッチ”“ポテトサラダ“の表示をスクリーンに映し、この表示には、添加物はグループごとにまとめて書いてあるけど全部別々に書くと、このシールの大きさでは書ききれないと話されました。

はっぴぃマルシマ

現代の食生活で添加物ゼロにするのは難しい、添加物が持つメリットとデメリットを知った上でどちらを選ぶかは消費者しだい。添加物を使うとどんな食品になるか(メリット)として5つ挙げられました。①安い ②簡単 ③便利 ④美しい ⑤味が濃い(おいしい)。そして、ずらりと並べた粉や液、油を使って、ジュースやコーヒーのポーションミルク、漬物を一度漂泊して、たくあん(黄色)や福神漬け(赤)に色づけする実演をして下さいました。一番喚声が上がったのは石油から作ったタール系色素で漬物がキレイに黄色と赤色に染まった時でした。見慣れた漬物の色がこんな色の粉で付けられていたなんて・・・衝撃でした。

はっぴぃマルシマ

また、砂糖・油・塩についてもお話され、栄養表示から計算すると一般的にジュースには500mlで50g、油はインスタントラーメンに40~50g、塩も10g入っています、これらを単体で一度に摂ることは難しいでしょう。油を50g飲むことができますか?添加物で飲みやすく、食べやすいように加工してあるから一日分以上の量を一度で摂ってしまう。本当に恐ろしい事で一億総病人になるはずだと思いました。
いま世界中の有名人なども和食(玄米や根菜類を積極的に摂る)を食べるように目指しているそうです、日本の若い世代にもロハス、スローライフ、ダウンシフター等、生活を見直す流れが出てきていますが、私たちは和食を実践し易い日本に育ち、そして暮らしています、和食を手作りし「食の本当の豊かさ」を実践してみませんか?

ページ先頭へ戻る

△サイトマップ
Copyright(C) JUNSEI-SYOKUHIN MARUSHIMA CO.,LTD. All rights Reserved.
sp